ビューティー資格ナビ> マクロビオティックガイド
※表示の最安講座・最短期間はこのサイトで紹介している一例であり、地域・コースによって差があります。
※タイミングにより最安講座の募集が終了している場合があります。
マクロビオティックの基本
多くの人が興味を抱いているダイエットの基本は「食事」と「運動」。そのどちらが欠けても健康的な体重コントロールは難しいものです。その中で健康的にダイエットができて、しかもおいしい!と注目されているマクロビオティックは基本的な実践を「食事」から行います。具体的には自分の住んでいる土地で採れた季節に合った無農薬の食材を選び、肉、乳製品、砂糖などの食品はなるべく避けて、穀物、野菜、豆、海藻類を中心に献立を整えます。
自然な食材を使って調理するマクロビオティックですが、歴史は古く第二次世界大戦前後に桜沢如一氏が自分の病気を機に、食育を提唱した石塚左玄氏の「食養生」に取り組み、食事療法を行ったことが始まりと言われています。
日本古来の伝統食の良さを生かしたマクロビオティックに注目してみました。
3つの考え方
マクロビオティックには「身土不二」「一物全体」「陰陽調和」の考え方があります。
身土不二(しんどふじ) | ・住居地にできた産物を食し、その季節にあったものを食べる |
---|---|
一物全体(いちぶつぜんたい) | ・一つの物を皮や根、種など含めて丸ごと食べる |
陰陽調和(いんようちょうわ) |
・東洋の伝統的な世界観 ・食べ物を陰陽に分けてとらえて考える |
これらの特徴をマクロビオティックの基本とし、食事によって体のリズムを環境に順応させ、バランスをとります。この繰り返しを行うことで心身の健康を促し、長寿を目指しているのがマクロビオティックです。
マクロビオティックの需要
マクロビオティックは桜沢如一氏に教えを受けた久司道夫氏が1949年に渡米し、久司マクロビオティックスを確立させ広めたことにより、健康的にダイエットをしたいという欧米のセレブが注目してブームが巻き起こりました。欧米で広まった後は日本でも多くの人が関心をよせ、知名度が一気に高まりました。
マクロビオティックの人気の理由はまず、動物性の食品を控え、よく噛むことを基本としているので満腹感が得られて、体重コントロールができること。玄米や野菜中心の食生活は自然な栄養素が摂取でき、食物繊維をたっぷり含んだ食材を使用しているので、便通が良くなり肌荒れ改善にも役立ったという例もあげられています。
久司道夫氏がマクロビオティックを体系化し、普及に取り組んだため、セレブだけでなく、美容や健康に気を使う人たちが仕事として資格を取得したり、自分や家族の健康のために、マクロビオティックを取り入れるようになりました。
マクロビオティックに関する資格を取得するには民間のスクールに通うことが必要です。 「マクロビオティックセラピスト」は通信で、「クシマクロビオティックス・コンシェルジュ」は通学で資格が取得できます。
どんな資格なの?
マクロビオティックのスペシャリストを育成し、マクロビオティック食事療法に関する知識および技能の程度を審査し、証明することにより、職業能力の向上と社会的経済的地位の向上に資することを目的としています。
どんなメリットがあるの?
仕事として資格を活用することはもちろんのこと、美容業界、飲食業界の人、医療、福祉関係の人のプラスαの知識としても推奨されている資格なので、今持っている仕事に幅を持たせることができます。
○マクロビオティックスとは
・語源・マクロビオティックスが意味すること
・歴史・世界で広がったマクロビオティックス
・食べ方によって変わるもの
・日本の伝統食の「再発見」
○クシマクロビオティックスの標準食
・クシマクロビオティック食事法とガイドライン
・欧米化された現代食との比較
・一物全体 / 身土不二
・実践ガイドライン
○陰陽の基礎
・陰陽という考え方
・食材の陰陽
・調理・料理の陰陽
どんな資格なの?
クシマクロビオティックスの基礎理論を学び、マクロビオティックスを正しく伝えるコンシェルジュを養成し、認定するものです。
どんなメリットがあるの?
マクロビオティックを学び、生かすことで仕事にできるということだけでなく、生活に活気や潤いをもたらすことができます。食事は人が生きていくための基本です。自分にあった食事方法を取り入れたいですね。
マクロビオティックを仕事として自分のものにするためには、専門的な技術や知識が必要です。マクロビオティックが学べるスクールでは資格を取得した人には直接、資格の生かし方を提案してくれます。スクールからの求人募集に応募し、多くの人がさまざまな場所で活躍しています。資格を取得すれば、仕事としても携わることができますし、毎日の食事の中でマクロビオティックを生かせるようになります。
マクロビオティックの資格が生かせる場
マクロビオティックを学びたいと考えたら専門的な知識や技術を習得するために、スクールを探しましょう。マクロビオティックの考え方に即した調理方法などを丁寧に分かりやすく教えてくれます。通学なら最短2日で資格を取得することもできますし、通信ならDVDを繰り返し確認することで、細かいポイントを目で見て学ぶことができます。「マクロビオティックセラピスト」や「クシマクロビオティックス・コンシェルジュ」の資格を取得すれば社会的な信頼も得ることができます。
まずは自分のライフスタイルを考えて、通える場所にスクールがあるかどうかを検討してみてください。近くにスクールがない場合は通信で勉強するという手段もあります。仕事としてだけでなく、自分や家族の健康管理のために生かせるマクロビオティックはとても魅力的です。自分を食事で内側から変えられるマクロビオティックを学んでみましょう!
(更新日2017/1/25)