かわいくなろう。きれいになろう。資格を取ろう。

ビューティー資格ナビ> エステティシャンガイド

全国人気のエステ資格講座を一覧比較

  • 痩身や脱毛、美白を始めとした全身美容術のエキスパート! エステティシャン
  • 料金を一覧で比較 資料請求無料

料金を一覧で比較 資料請求無料

※表示の最安講座・最短期間はこのサイトで紹介している一例であり、地域・コースによって差があります。
※タイミングにより最安講座の募集が終了している場合があります。

エステティシャンの仕事とは?

顧客一人ひとりに対してカウンセリングを行い、肌や身体を健康的で美しい状態に保つのがエステティシャンの仕事です。
ボディケアの技術が進化し続ける昨今、人それぞれが持つ魅力を、一層引き立てられる時代になりました。エステティシャンは幅広い知識を持つ美のスペシャリストとして、多くの人が抱いている「きれいになりたい!」という気持ちに寄り添うことができる仕事です。
日々技術を磨き、美を追求し続け、多くの人に喜んでもらえるエステティシャンになれたら、とってもカッコいいですね!

広がるエステティシャン活躍の場

エステティシャンはエステサロンをはじめ、美容室、スポーツクラブ、ブライダルサロン、ホテルやリゾート地など、多くの場所で活躍しています。サロンに就職した後に、実績を積んで特定の顧客を獲得できれば、独立開業だって夢ではありません。

専門分野に特化したサロンが急増中!

トータルエステサロンも数多く存在しますが、痩身、フェイシャル、脱毛、アンチエイジング、リンパなど、専門分野に特化したエステサロンが増えつつあります。
小顔になりたい人はフェイシャルケアのエステサロン、脂肪を除去したい人は痩身のエステサロンといったように、顧客の期待にピンポイントに応えられるようになってきています。

エステの技術も進化中!新しいジャンルも登場

脱毛法はレーザー、光、ワックスなどいくつも種類があり、最近では蓄熱式の機器を利用した脱毛法も注目されています。
他にも遺伝子レベルのアンチエイジングとして注目を集めているテロメア、アーユルヴェーダを取り入れた痩身法など、さまざまなジャンルのエステが人気を集めています。
人口が多い団塊~団塊ジュニア世代が40代~60代に突入し、アンチエイジングを目的としたエステやサプリなども好評です。さらに「ヒゲを脱毛したい」と願う男性も増えてきています。

このように、性別や世代を問わず、美容に関する意識は高まってきています。エステに対する人々の期待が高まるにつれて、ニーズに合わせたスキルを持つエステティシャンが求められているのです

  • 気になるスクール資料を無料でお取りよせ!
  • 気になるスクール資料を無料でお取りよせ!
  • 料金を一覧で比較 資料請求無料

エステティシャンになるためには

プロのエステティシャンとして働いていくためには、やはり資格の取得が重要です
エステティシャンに国家資格はありませんが、各種団体の認定資格を取得すれば、学んだ知識を活用できるので、就職先で受ける研修の理解が早まります。特に初めてエステに携わるなら、知識があることを証明するためにも資格を持っておくことが大切です。資格取得講座に受講資格は設けられていませんので、未経験の人でも安心して勉強を始めることができます。

取得後すぐに働きたいのならスクールで学ぶのが一番の近道!

エステに関わる資格は多くありますが、資格取得後すぐにでも仕事でいかしたい人にはスクールの講座で資格取得を目指すことをおすすめします。卒業後の就職先紹介制度がある、有名サロンやホテルに推薦枠を持っているスクールもあるので、スクールの就職サポートを積極的に利用すると良いでしょう。また、エステティックサロンと提携しているスクールに通うと、そのまま系列サロンに就職できることがあります。

エステティシャンの資格について

国内には複数のエステティシャン資格が存在します。それは冒頭で紹介したように、エステのジャンルが多様化し、それぞれの技術に応じた資格が登場するようになったためです。
どの資格を取得すればいいの? と不安に思う人も多いと思いますが、大事なのは「フェイシャルケアの専門家になりたい!」「本格的なボディケアを行いたい!」など、自分のなりたいエステティシャン像を想像し、それに合った資格認定団体を選ぶことです。

総合的な技術を学びたいなら

  • 一般社団法人日本エステティック協会(AJESTE)の資格
  • 一般社団法人日本エステティック業協会(AEA)の資格
  • 特定非営利活動法人日本スパ・ウエルネス協会の資格
  • ICAM日本支部の資格 など

エステティシャンとしての知識と技術を証明したいという人は、まずは「認定エステティシャン」資格の取得を目指しましょう。さらに上を目指したい人には、各団体で上級資格も設けています。

※「認定エステティシャン」について詳しく知りたい人は 「エステティシャンの資格にはどのようなものがあるの?」をご覧ください。

専門的な技術を学びたいなら

  • スリムビューティハウスの資格
  • 特定非営利活動法人日本スパ・ウエルネス協会の資格
  • IHTA認定資格 など

スリムビューティハウスの「オリエンタルセラピスト認定エステティシャン」は、陰陽五行論や耳つぼなどの東洋美容の知識が得られる独自の資格です。日本スパ・ウエルネス協会は、ダイエットや介護予防など多くの分野で認定試験を設けており、エステと他の分野の知識を組み合わせて取得したい人におすすめです。

海外で認められるエステ資格を取得したいなら

  • CIDESCO-NIPPONの資格
  • 国際エステティック連盟(INFA)の資格
  • IPSN ビューティセラピスト国際資格 など

どの資格も海外に母体を持つ機関が主催・認証しています。ライセンスを取得すると、各団体を高く評価している海外諸国をはじめ、世界各国で資格保持者として認められます。IPSN ビューティセラピスト国際資格はビューティセラピストの上位資格です。

エステティシャンの資格を一覧で見る詳細

あなたも憧れのエステティシャンに!

小顔やボディケア、美白や脱毛などを通して、人々の「美」にそっと手を差し伸べるエステティシャン。年齢も性別も超えて「きれいになりたい!」と願う多くの人々に美の喜びや癒しを与えることは、あなたのやりがいや喜びになります。
あなたも最先端の美容のスキルを学びませんか?
ビューティー資格ナビは、あなたの夢実現への第一歩をサポートします!

自分にぴったりの美容スクールを選ぶには資料が必要な5つの理由詳細
自分にぴったりの美容スクールを選ぶには資料が必要な5つの理由自分にぴったりの美容スクールを選ぶには資料が必要な5つの理由
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

エステティシャンガイド

新着記事

掲載スクール一覧